fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
109位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
11位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

男だらけの藺牟田池自然公園キャンプ その3

藺牟田池散策の続きデス


アクアイム(生態系保存資料館)を一通り満喫した後は

池のほとりにいる白鳥のエサやりです

いむた026 

一袋百円

看板の文字を見ているとなんとなく昭和の香りが・・・

もちろん消費税なんてナッシングー

いむた027 

百円にしては良心的でたくさん餌が入ってましたよ

いむた028 

恐る恐る次男坊が白鳥にエサをやっていたのですが

お腹がいっぱいなのかあんまり食べてくれません

いむた029 

最後は兄弟揃って白鳥の近くまで行ってあげていました

いむた030 

貸しボートや貸し自転車もありましたが今回はパス

もう少し気温が高くなったら乗ろうね

いむた031 

この後 キャンプ場の管理人さんに教えてもらった藺牟田温泉さざらし湯へ

車で10分ぐらいのところにあります

いむた032 

風呂場中央に長方形の湯船が一つだけのシンプルな造りですが

上がった後はポッカポカで肌もすべすべに

お湯の温度が高めで次男坊は最後になってようやく浸かる事ができました

地元の方が次々とやって来ていて交流の場のようになっていました

驚くべきことに

入浴料が 大人150円 小人100円

コスパはめちゃくちゃ高いです


キャンプサイトに戻って夕食の準備に取り掛かった時に

驚愕の事実が判明

いむた033 

肝心のカセットコンロ(本体)を家に忘れて来ていたんです

原因はイワタニの炉ばた大将を車に積んでいたので安心してしまっていた煩ミス

大将ではご飯は炊けないしねぇ (もしかして炊けたのかも!?)

薪を使って調理するか

最悪は出来合いの御飯をスーパーに買いに行くつもりでしたが

ダメ元で管理棟に行ったら

なんとカセットコンロのレンタルが出来ました

これで晩御飯が食べられるぞ

いむた034 



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

コメント

Secret

No title

薩摩まーちゃんさん、こんにちは。

キャンプ楽しんでますね〜!
カエル、ザリガニ釣りが坊主だったり、カセットコンロを忘れちゃったり…。
思うように行かないことや想定外のことも楽しさだったりして。^^
無事ご飯が炊けたようで、次はお食事タイムですね。(^-^)/

いい感じの飯盒!

お決まりの黒と思いきや OD色 よいですね。
会社のキャンプでは、大人も子供もご飯食べてくれない確率高いです!
先の用品チェックで火おこしのカテゴリーに新たなアイテム?
火打ち石の次にマグネシウム棒!
会社で実行 結果着きましたが、疲れます!摩擦から火打ち マグネ やっぱり安くて簡単なライターかな?
(奥様はトーチ派です!100%)

santapapaさんへ

キャンプに行っても普段の日常と変わらないトラブル続きで…(汗)

コンロの大切さが身に沁みて感じられたのはある意味良い体験でしたよ~

ゴルゴさいとうさんへ

所謂、普通の飯ごうタイプとどちらを買うか迷ったのですが、今では丸型を購入して良かったと思っています♪
ご飯をよそう時にひっかかりが無くて便利ですよ!
洗うのも楽ですし
火打石の次にマグネシウム棒ですか?
我が家はご覧の通りお気楽キャンプですので100円ライターが大活躍です(汗)