fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
5位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

第16回 ながしま造形美術展に行って来た

ファミマの漁業体験会の後

近くの太陽の里ピクニック広場で開催されている

第16回 ながしま造形美術展に立ち寄りました

2年に1回開催されているイベントです

入場は無料


ながしま1

作品は木や貝殻、廃材など身近な材料で数ヶ月かけて地元の方々が作られます

会場内に飾られていた作品は108点

その中での何点かを一気にご紹介します


先ほどの漁業体験会でエサやりをした鰤王の作品
ながしま2


JA鹿児島いずみさんの牛
ながしま3

寝ているカエルでしょうか?

ながしま4
ながしま5
ながしま7
ながしま8
ながしま9


ぐりぶ~

ながしま10
ながしま11
ながしま12
ながしま13
ながしま14
ながしま15
ながしま16

ながしま17
ながしま18

のどごし生や金麦のアルミ缶で作られていたのは
ながしま19

サメ?

大量にビール缶が必要という理由で

制作関係者の方々は奥様公認でたくさん飲んだのでしょう
ながしま20

会場外で販売していたわたがし(100円)
ながしま21

兄弟揃って購入しておりました

ながしま22

我が家のお土産として長島町名物の赤まきを購入
ながしま23

初めて食べましたがなかなか美味でございましたよ
ながしま24


ながしま造形美術展は11月15日まで開催されています



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

コメント

Secret

No title

まーちゃん様
おぉ~凝ってますね~素晴らしい造形物です 手作感抜群です
サーフィンしてる顔の日焼けまで表してるところなんかとてもよいです 赤まきでしたか?てっきり一六タルトかと思いました(笑)

コニちゃんさんへ

写真を撮りながら、廃材だけでよくこんな大きなモノを造れるなぁ~って感心しておりました♪
高校の文化祭で似た様なモノを作った記憶が蘇って参りました
が廃材ではなくてダンボールや竹を使いましたけど

実は赤巻きの赤い部分はお餅でして、食感が面白いですよ

今年も造形美術展が開催しましたね。
いつもは東町漁協お魚祭りと同時期に開催でしたが獅子島のお祭りにしたのですね。
美術展は力作ばかりです。写真で見る限りではカニが上手に出来てますね。
これは美術展が終わればどこかの飲食店に展示されるでしょう。( ^ω^ )

minerallaboさんへ

本当に会場にはたくさんの作品がありましたが、全部紹介するのは難しくて一部のみご紹介させていただきました
近くのコンビニには以前の作品が展示されてましたよ♪
過去にも当ブログで出水のコンビニの駐車場に設置してあったトトロを紹介させていただいた記憶が蘇って参りました