fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
38位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
2位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

ホッピー


ドラッグストアのお酒コーナーで

ホッピーを見つけましたので

2本お買い上げ~


ホッピーとは(ウィキより)

コクカ飲料株式会社(現 ホッピービバレッジ株式会社)が1948年に発売した

麦酒様清涼飲料水(炭酸飲料でビールテイスト飲料の一種)である。

また、焼酎をこれで割った飲み物も、ホッピーと呼ぶ。



先日テレビで見た吉田類の酒場放浪記の中でホッピーが出てきて

ずっと飲みたいと思っていたんです




ホッピーはかれこれ十年以上飲んでいないです

ワタクシは東京に行ってから初めて知りました

関西ではほとんど知名度がありません

九州ではどうなのかしら


ホッピー1


ペットボトルが主流になり

今では缶切りを使う事がほとんど無くなりました


ホッピー2


おいしさの基本は、3冷。

① 焼酎:ホッピー=1:5

② 氷は入れない

③ 焼酎のあとにホッピーを勢いよく注ぎ、かきまわさない。

用意するのは

凍ったジョッキと冷たい甲類焼酎(25度)、冷たいホッピー


ホッピー3


欲を言えば

ホッピーに一番合うと絶賛された焼酎

宮崎本店キンミヤ焼酎

が良いのですが

ここ鹿児島では圧倒的に本格焼酎(乙類)が陳列されており

甲類焼酎を探してもほとんど置いてありません


今回はJINROで作ります


ホッピー4
ホッピー5


ホッピーを勢い良く注ぐのがポイントです

この画を1人で撮影するのは大変でした


ホッピー6


ジョッキ満タンのホッピー完成


ホッピー7


懐かしいお味で美味しくいただきました


ホッピー8







★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

コメント

Secret

まーちゃん様
先程のラーメンネタの写真、少し保存させて頂きました。広島人に鹿児島ラーメンの美味しさをつたえますね。
最近ホッピーは飲んでませんね〜夏場に時々飲むくらいです 僕はジンロは悪酔いするんです。体質にあわないみたい。

コニちゃんさんへ

吞んだ後にコニちゃんさんと一緒に食べたのりいちラーメンが食べたくなる時がありますよ♪
ホッピーは2本飲みましたが、結構量があって吞み切るのが大変でした
ワタクシもどちらかと言えばジンロは得意な方ではありません