fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
175位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
16位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

霧島で初午祭


460年以上の歴史を誇る伝統行事で

五穀豊穣や家内安全、畜産振興を願う初午祭(はつうまさい)が

霧島市隼人の鹿児島神宮で行われましたので

家族で見に行って来ました


鈴かけ馬おどりが有名です

初午祭0


鈴かけ馬踊りとは・・・(ウィキより)

多くの鈴が連なった胸飾り、花や錦などで飾った鞍をつけた馬を

鐘、太鼓、三味線などの音楽に合わせて足踏みさせ

馬が踊っているように見せることである


鈴かけ馬と記念撮影


初午祭1


シャンシャンと鈴を鳴らし軽快にステップを踏む馬と人馬一体の踊りに

会場からは大きな歓声が上がりました


初午祭2


20組の馬と踊り連が参加

馬もポニーぐらいの大きさから大小様々でした


鹿児島神宮までの参道はとにかく人の多いこと

露店もずらり

当日は約10万人が訪れたんですって


初午祭3
初午祭4


馬のヒップ


初午祭5


気温が高くて暑いくらいでした

かき氷を食べたくなるのも納得です


初午祭6


腹が減っては戦が出来ぬということで(戦はしませんが・・・) 露店見物です

定番のとうもろこし、はしまき、フライドポテト、リンゴアメ等の他に

見たこともない店があったので興味津々


初午祭7
初午祭8


次回へつづく




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

コメント

Secret