fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
175位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
16位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

こいのぼりの季節


街を走っていると鯉のぼりを見かけました

もうそんな季節なんですね~


こいのぼり1


鹿児島県、宮崎県、熊本県の人吉・球磨地方など

南九州で主に端午の節句に作られる季節の和菓子と言えば

あくまき(灰汁巻き)

我が家は朝ごはんで登場しましたよ


こいのぼり2


あくまき単体では ほぼ無味のため

砂糖と若干の塩を混ぜたきな粉、白砂糖や三温糖、黒砂糖の粉、黒蜜、砂糖醤油などを

好みでかけるのが一般的な食べ物です



こいのぼり3


あくまきは西南戦争の際に西郷隆盛が保存食として持参したと言われています




★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

コメント

Secret

まーちゃん様
あくまきをそのまま食べた記憶があります
(笑)それも山形屋の地下の試食コーナーで(爆)
まーちゃん様のブログをみてますと、無性に行きたくなります❗自動販売機なんか僕でしたらガン見する事間違いないと自負してます(笑)いっぱい買っちゃいそう

No title

東京の百貨店で開催された九州の物産展で
「あくまき」買って食べたことあります。

私のふるさとでは、みたことのない食べ物だったので
最初はちょっとびっくりしましたが
めっちゃ美味しかったです。
きなこが好きなので、子供のころあったら
絶対に好物になっていたと思います

コニちゃんさんへ

あくまきを何もつけずに食べられたのですか!?
何も味がしなくてリアクションに困られたのでは?(笑)
ニュースで九州新幹線の博多と熊本間も再開されたと聞きました。新水俣と鹿児島中央は一足早く再開しておりますので、後は熊本と新水俣の間だけです
JRの在来線は既に繋がっているんですけどね~

気まぐれちいさんへ

既に「あくまき」を食されたことがあるんですね~
わらび餅みたいだけど、ちょっと違うような(笑)
この時期の鹿児島のスーパーではあくまきの材料がたくさん並べられています♪