fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
124位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
11位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

美味のまち鹿児島

業務命令で参加している「美味のまち鹿児島ワークショップ」

最終回の4回目が市役所の会議室にて行なわれました

今回は天文館・いづろ近辺でのイベントの企画ですsmile

参加人数は40人~50人くらいで鹿児島に在住の企業の方や一般市民の方々です

チーム別に分かれて意見を出していくのですが

先ずはウォーミングアップでお題が与えられましたbomb

P1000812.jpg

「ザ・ペーパータワー」~紙だけで高いタワーを建てよう!~

A4用紙20枚を使って一番高いタワーを作ったところにお菓子がもらえます

テープやのりなんかは使えませんcoldsweats01

作戦会議が3分で制限時間が30秒

こういうのって結構個人的に好きですhappy02

だってせっかく来ているんだから楽しまなきゃ損ですしね

まーちゃんの属しているE班はA4用紙の短い面を「2」の型に折ってピラミッド状に

積み上げていく方法を選択

作戦タイム修了でいよいよ本番

P1000813.jpg

制限時間30秒でしたが司会者の方が30秒延長されました

そして出来上がったのが上記の写真ですscissors

なんとか4段ピラミッドが完成ですshine

気になる結果ですが

P1000814.jpg

A4の長い面を使って4段のピラミッドを作った班がお菓子をゲットしましたshock

安全策を取ってしまったのが敗因でした

それにしても普段使っているコピー用紙にこんな強度があったことを知ってビックリsweat01

さて本題のワークショップですが

P1000815.jpg

イベントを提案する上で4つの条件がありました

①市民が参加でき楽しめる
②地産地消
③何度も行ってみたくなる
④中央駅に降り立った観光客が思わず「行かなきゃ損!」

まーちゃんの班では「薩摩を味わう 戦国スタジアム」に決定

(というよりもまーちゃんの甲冑を着てみたいという個人的な理由が主ですが)

中央公園に島津軍の本陣セットを設置し大河ドラマのように合戦をショーとして再現するのです

有名な関が原の戦いであった島津の徳川軍本陣突破等です

全国にいらっしゃる

歴女と言われる歴史に興味を持っている若い女性や

甲冑を着たい思う男性(若しくは甲冑を持っていて着る機会が少ない方)

を惹き付けるイベントだと考えました

もちろん甲冑を着て天文館のアーケードから中央駅やドルフィンポートまで

練り歩きますrun

水戸黄門で出てくるような町並みを再現し、そこで鹿児島の特産物の販売や

食材を使用した料理を提供します

県内のおすすめスポットのミニチュアなんかも設置してもよいですね

全国への情報発信としては参勤交代を模して実際にPR部隊を編成し

当時の参勤交代の格好をして東京(江戸)まで歩いていく

そんな提案を行ないました

個人的には是非実現して欲しいと思うイベントですが

どちらにせよ新幹線開通bullettrainの時には何らかの形でイベントが開かれます

その時に何かしらのアイデアが採用されれば一市民としてとても嬉しいことだと思います
スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

紙だけで、丈夫なタワー出来るものですね!!

 最近、戦国武将や歴女など流行ってますよね(^O^)

鹿児島は、甲冑の生産で有名ですから、街を甲冑で歩くのは、良いアイディアだと思います。

ぜひ、実現するといいですね♪

No title

コメントありがとうございます(^^)

E班のアイデアプレゼンはまーちゃんが前に出て行い

歴女の流行や鹿児島は甲冑の生産が有名であることも

関係者の方々に熱くお伝えさせていただきました

是非実現させて甲冑を着て天文館を歩いてみたいです!