fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
175位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
16位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

加治木名物 初市

加治木町商工会主催の 加治木名物初市が開催されている情報を知りbook

生憎の雨でしたが懐かしい「カラーひよこ」を探しに家族で出かけましたchick

加治木の初市は川辺の「二日市」、高尾野の「中の市」とともに
鹿児島県内の三大市のひとつに数えられ、その歴史は約180年前の
天保の時代にさかのぼります
地元では昔より「初市の風に吹かれると今年1年風邪をひかない」と言い伝えられています
~加治木町商工会HPより~

P1000825.jpg

初めてでしたので比較するものはありませんが雨が降っているせいかrain

歩行者天国になっている道路を歩くのに不便を感じず

ゆっくりと見て回ることが出来ましたshoe

あちこちに屋台が出ていて賑やかですhappy01

P1000826.jpg

ボールすくいbaseball.は定番ですねsmile 子供達に人気がありますeye

P1000830.jpg

バナナに棒を刺してチョコレートをコーティングしてカラースプレーを

まぶしたチョコバナナも今では珍しいものではありませんが

販売形態がなかなか面白かったのでご紹介しますsearch

店員さんとじゃんけんをして買ったら2本で200円

アイコや負けたら1本200円

両手に買った品物と傘を持っていたので残念ながら見るだけでしたcoldsweats01

残念

P1000837.jpg

りんご飴は知っていましたがいちごとぶどうの飴は初めて見ましたshine

嫁は懐かしいと言っておりましたが場所によって販売する飴の種類が違うのでしょうか

P1000821.jpg

本物の果物(いちご・ぶどう)に飴でコーティングして串を刺しているのはリンゴ飴と同じ

ぶどうを1つ食べましたが種なのか飴なのか舌の上で判断できずに

苦戦を強いられましたsweat01

ちなみにいちご飴もぶどう飴も1つ200円でしたmoneybag

味は想像通り

P1000835.jpg

植木やお花もたくさん販売されていましたよbud

P1000831.jpg

かんきつ類の苗木を販売していたところに惹かれました

みかんの種類もいろいろとあるんですね

店員さんに聞いたら女性の名前がついた果物(みかん)が多いんだそうlovely

「はるか」「はるみ」・・忘れましたが「さおり」か「しおり」というみかんもあるみたい

「たろう」や「じろう」とかあっても良いんでしょうが

売れるかどうか考えると女性の名前が正解だと思いますsweat02

手軽に育てられるのは何って聞いたら

「はるか」と「桜島小みかん」を勧められましたので

桜島小みかんの苗木を1本買いました(1,000円ナリ)

P1000833.jpg

早速家に帰って庭に植えましたbud

11月頃に実がなるのを楽しみに育てたいと思いますhappy02

カラーひよこは見つかりませんでしたが来年も来たいと思う初市でしたchick
スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

まーちゃん様 ホントに祭好き?鹿児島ってそういうところが好き[!]広島なんかあんまり祭事って少ないですよ しいて言えば5月③④⑤日ゴールデンウイークにフラワーフェスティバルがあるくらいですね~みかん収穫出来たら送ってくださいね(笑)

No title

出店がたくさん並んでいるだけで

とくに何かイベントがある訳ではなさそうでしたが

確かにお祭りの雰囲気はありました

祭り好きは南国気質だからかもしれません

桜島小みかん鹿児島まで取りに来ていただけるのなら

おすそわけしますよ^^