fc2ブログ

プロフィール

薩摩まーちゃん

Author:薩摩まーちゃん
四国のうどん県出身
鹿児島市在住
イチロー世代のサラリーマン
嫁と2人の子供達とワンコとミニウサギが各1匹♪

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
38位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
九州・沖縄地方
2位
アクセスランキングを見る>>
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ

テレホンカード


中学生の次男坊

スマホや携帯を学校に持って行けないので

外にいる時 次男坊からは公衆電話で連絡が来ます

令和の時代でもテレホンカードは健在です

この瀬戸大橋のテレカを購入した頃は昭和でしたけど・・・


テレホンカード瀬戸大橋


次男坊が持っていたテレホンカードの残度数の減りが早いと思い

公衆電話料金を調べてみました


NTT西日本のHPによりますと

2019年10月1日以降

10円(税込)で通話できる時間

●区域内

昼間 午前8時~午後7時 56.0秒

夜間 午後7時~午後11時(土・日・祝の昼間を含む) 56.0秒

深夜・早朝 午後11時~午前8時 76.0秒

昔は3分10円と覚えていましたが

その当時と比べれば消費税も登場していますし

仕方の無いことかもしれません

上記はあくまで公衆電話から区域内の固定電話にかけた料金のお話


公衆電話から携帯電話への通話料金については

携帯電話会社へお問い合わせ下さい、ですって


参考までにNTTドコモのHPを拝見しますと

公衆電話から10円でかけられる時間は

発信元と同じ区域に在圏している場合で 15.5秒

発信元と異なる区域に在圏している場合 8.5秒

なるほど 携帯にかければテレホンカードの度数もすぐに減ってしまう訳ですね



★☆★☆★ブログランキングに参加しています♪★☆★☆★
桜島の画像をいつ押すの?今でしょ!
(m。_。)m オネガイシマス
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 鹿児島
ジャンル : 地域情報

コメント

Secret